

トップ > 小学生 / スーパーキッズプロジェクト(ハイブリッド飛び級コース)
千葉県トップの県立千葉高校
千葉市2番手とはいえ、地方なら断トツトップの千葉東高校
千葉県No.2、東葛地区トップの県立船橋高校
そして、千葉大学以上の国公立大学に現役合格させてしまう
スーパー小学生を育てる特別な飛び級学習です。
スポーツと同じです。勉強の得意・不得意も小学校時代に決まります。
飛び級開始最適期は、小学2~3年です!
小学算数は4倍速で修了。5~6年生で、中学数学も修了。
中学生で英検2級、そしてTOEICスコア750を目標に習得。
そして高校1年の冬で、高校数学全領域を修了。
飛び級学習による自信が勉強を、そして、学校生活を楽しいものにします。
スーパーキッズプロジェクトでは、目標を千葉大学以上の国公立大学合格に置き、大学受験のカギを握る「英語・数学・国語」を、ゴール(国公立大学現役合格)から逆算した小中高一貫した飛び級カリキュラムで進めます。
学校の学年よりも遥か先に進むことになりますから、カリキュラム的にハードな中高一貫の私学でも、公立トップ高校でも、上位の成績を楽にキープしつつ、学業以外の活動にも時間が取れます。まさに中学校でも高校でも「文武両道」を実践できます。
いきいきと学校生活をエンジョイしながら笑顔の国公立大学現役合格が、ICTを有効活用する次世代のメソッド「スーパー飛び級学習/スーパキッズプロジェクト」なら、無理なく実現することができます。
あらゆる教科の学習の基礎となる論理的な考え方は、自分自身で読み、書き、考え、理解する国語の学習を通して身につけます。また、学力に応じて国語力の基となる18項目をスパイラルに演習することで計画的に向上させます。
飛び級学習が最も有効なのが算数・数学です。算数は4倍速で修了し、数学は新数学教育法「教(ICTによる教授)」と「育(その知識の定着・応用演習)」を分離分担指導する“反転授業”を用いて小学生で中学数学までを修了させます。そうすることで、4年間を使って理系はもちろんですが文系志望者も全員高2の1学期までに数Ⅲまで修了させます。
入試や社会が求める「コミュニケーション英語」に必要なのは「瞬発力のある英単語力」と「ネイティブの音声による英文マスター」そして「英語のまま理解する英語脳」です。これらは、板書や問題集の演習では身につきません。ICTを用いた徹底した反復演習を可能とするICT習熟トレーニングで修得します。小学生で英検準2級、中学生で英検2級~TOEICスコア750を取得します。
スーパーキッズプロジェクトの学習は、「小学算数90分週3回」「中学英語・数学120分週3回」を基本としています。早期の取り組みが、お子様の可能性を拡げます。ポイントは、カリキュラムに余裕がある小学生のうちにできるだけ先に進むことです。
通塾回数や授業時間等は学習相談を受け付けていますので、お問い合わせなども含め、教室までお電話下さい。
「トップの高校に行きたい!」「偏差値60以下の高校はイヤだ!」「学校の勉強だけでなく、好きなこともして、余裕で上位を取りたい!」などなど…
そんな子にも、スーパー飛び級プロジェクトは十分な『破壊力』があります!
「トップの高校に行きたい!」「偏差値60以下の高校はイヤだ!」「学校の勉強だけでなく、好きなこともして、余裕で上位を取りたい!」などなど…
そんな子にも、スーパー飛び級プロジェクトは十分な『破壊力』があります!
スーパー飛び級プロジェクト導入とともに受講を開始した1期生です。中学1年生の夏に、早慶付属の合格実績のある大手塾さんから転塾してきました。
本来スーパー飛び級は小学生のみの募集となっていますが、本人からの強い要望と恐ろしいくらいのやる気を感じたので、特例で(今後はやりません)受講許可をしました。
全教科で綺麗に偏差値が上がり続けることは、誰にも不可能です。
上がったり下がったりを繰り返し、それでも真摯にスーパーキッズの勉強に向き合ってきた結果、入塾時とは比較にならないほどの上昇曲線を描いています。
とりわけ、英語と理科の上がり方が凄まじいですね。
数学はまだまだですが、国語は最近復調傾向にあります。全国最難関の駿台模試では上位に入りつつあります。
何がスゴいかと言うと、本人が勉強を全く苦にしていないんですよね!
部活(吹奏楽部)とピアノの個人レッスンと勉強をすべてこなしながら、中学校の定期テストでは学年3位以内をキープし続けているんです!
志望校レベルもかなり変わり、本人は「県立船橋に行きたい!」とのこと。
そのためにも、中学校内容をいち早く終えて、高校の先取りに進むよう指示しています。
今後が楽しみな子ですね!
スーパー飛び級で勉強を始めてたった3ヶ月で、進研テストで国算の偏差値が11も劇的アップ!
勉強の大変さを理解している親御さんほど、国語で偏差値70に達するのがどれだけ難しいかお分かりですよね!?
本人は、そろそろ小学校内容も終わりに差し掛かっています。習い事との両立も順調、勉強で困ることがない状態で、さらに先取りを進めます。
「公立中高一貫校に行きたい!」「自慢してくる兄(姉)を見返したい!」「上級生を追い抜いて、とことん上に行くんだ!」当たり前のことをすれば、スーパーキッズは確実に『結果』を出してきます!
スーパー飛び級で勉強を始めて3ヶ月で、小学6年算数の復習と予習が終了し、中学1年の1次方程式まで予習完了!
正負の数や文字式も問題なくスムーズにこなして、学力的にも相当余裕を持った状態で中学校の入学式を迎えられそうです。
現在は中学校でも上位をキープして、偏差値もどんどん伸びています☆彡
中2の春に英検準2級(高校中級レベル)に合格し、今は2級取得に向けて部活と両立しながらも余裕をもって進める日々です!
スーパー飛び級で勉強を始めて2ヶ月で、
小学5年の1年分の復習と
小学6年の1年分の予習が終了!
ついに中学校内容に突入。
習い事との両立も順調、勉強で困ることがない状態で、さらに先取りを進めます。
スーパー飛び級で勉強を始めて4ヶ月で、
小学5年の1年分の復習と
小学6年の前半の予習が終了!
習い事との両立も順調、勉強で困ることがない状態で、さらに先取りを進め、本人の夢を叶えるために突き進みます。
スーパー飛び級で勉強を始めて5ヶ月で、
小学4年の1年分の復習と
小学5年の1年分の予習が終了!
習い事5個との凄まじい掛け持ちでも順調、勉強で困ることがない状態で、さらに先取りを進めます。
「勉強が苦手…」「成績が悪い」「学習習慣がない…」
そんな子にも、スーパーキッズプロジェクトは十分な『威力』があります!
スーパー飛び級で勉強を始めて半年、
学校のテスト60点台がフツーだったのに、ついに90点以上が当たり前に!
そして、クラスのみんなより早く、中学の数学に突入、学力も最下位クラスからついに脱出!
まだまだ伸び続けるでしょうね。先が本当に楽しみです!
スーパー飛び級で勉強を始めて半年、
学校のテストも危うかった日々から、コツコツ地道に取り組んだ結果、一気に大ブレイク!
そして、ついに苦手な算数にも自信を持ち始め、いよいよ数検に挑戦するまでに!
本当に良く頑張ったね!これからもどんどん伸びていくよ☆彡
上記の実績は、帰国子女やプリスクール卒業生は一切なく、純粋に入塾時で初めて英語の勉強を開始した子たちだけの結果です!
スーパーキッズがどんどん増えていくこれから、これまでとは比較にならない数の飛び級合格者がどんどん増えるのは、確実です!
幼少期のお子さんの吸収力は、お父さんお母さん含めて大人が考えられない程に目を見張るものがあります。そんなスポンジのような柔軟性のある時期に、先取り学習をすることで、お子さんの能力と学力を最大限に高めていきます。
母親の目線で、大切なお子さんの成長を手助けできればと思います。
スーパー飛び級プロジェクトを千葉県で唯一導入している塾として、お子さんや親御さんに喜んでもらえるような結果を出そうと頑張ってきましたが、時が経つごとに、塾生たちがどんどん飛び級で自分から勉強できるようになっていく姿に感動しています。
この子たちがいずれ大輪の花を咲かせられるよう、指導に邁進していきますので、今後もご期待下さい。
私はAQURASで中1から勉強してきて大学合格まで在籍したのですが、自分が入塾した頃にスーパー飛び級があったら、どんなに良かったんだろうと思ってしまいます。本当に、残念でした(笑)
小学校低学年の子が3時間ぶっ通しで勉強しても集中力が切れず、しかも上の学年の内容を見事にクリアしていく姿を見せつけられて、指導する立場としても励みになっています。