Being happy with less makes for greater happiness. 相田みつおの名言:少欲知足を日常生活に当てはめる。

夏期講習の準備と並行して、ウチの塾が今どんどん進めているのが高校部改革:高校部再編計画です。

これまでAQURASでは「下位~中堅レベルの高校から日東駒専クラスの中堅大学に逆転合格させる」高校部をつくってきましたが、今後は自己管理型学習による一般受験でも十分耐えうるだけの高校部にアップグレードさせていくために、色々な提携先と協議を重ねて準備を進めています。この件はまた話がまとまり次第、読者の皆さんにご案内できればと思います。

先日はひさしぶりに相田みつお氏の名言を眺めていました。
その中にあった

「うばいあえば 足らぬ 分けあえば あまる
うばいあえば 憎しみ 分け合えば 安らぎ」

というフレーズに、お酒片手に改めて感銘を受けていました。

要は、私たちは物質的に恵まれ、モノがあればあるほど豊かな生活になると思いがちで、その豊かな生活を求めるあまり、私たちの日々の生活の中でもモノをめぐって、分け合うことよりも奪い合うことに慣れてしまっている…ということですね。

このことを仏教では「少欲知足(しょうよくちそく)」と言うみたいです。
欲を少なくして足ることを知り、今与えられているものに満足する…という意味です。

「少欲知足」について、世界でいちばん貧しい大統領と呼ばれたウルグアイのホセ・ムヒカ前大統領の、ある国際会議でのスピーチの内容が全世界で感動を呼びました。「貧乏な人とは、少ししか物を持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」と語っていました。まさに、本当の豊かさについて教えてくれているのです。仏教では奪い合うほどの欲を「貪欲(どんよく)」といって戒めています。

私は相田みつおのこのフレーズを日常生活に当てはめて考えるのであれば、人間の強欲に歯止めをかけ、社会や他人を批判するのではなく、現状を認めた上で、己の立ち位置からスッと立ち上がって、歩み始めることは当たり前に見えるようで実は尊いことだと捉えます。

そんな凛とした生き様や生きる姿勢こそが、魅力ある人間性を醸し出してくれるのではないかなと。
人生って深いし、やはり考えさせられるものですね。

さてさて、着々と夏期講習の準備をスタッフ一同で進めていますが、ウチの塾はしっかりしたやる気のある子が塾生の多くを占めているのが、とても救いです。お客様気分の子の割合は、他塾さんと比べても著しく低いですね。そもそも、お客さん気分であれば「来なくていい!」と問い合わせ連絡を頂戴した時点で言ってしまうので、非常に分かりやすい寺子屋ではありますが(苦笑)。

>1円もムダにしない夏期講習’2020はこちら

今月末までに夏期講習を申し込まれたご家庭には、お得な割引特典があります。
受講を希望されるご家庭はお急ぎ下さい。

すでに何件も問い合わせを頂戴していますが、塾生指導を最優先にしているため、後手に回ってしまっていることをお詫びします。今週中には必ずご連絡しますので、もう少々お待ち下さい。

————-

船橋市・市川市・松戸市・浦安市・習志野市・八千代市・千葉市にお住いの小3~中3生をお持ちのご家庭へ

「いつでも会いに行けるアイドル」ではなく『いつでも通おうと思えば通える地元密着型オンライン塾』始めています。
受講を希望されるご家庭はこちらのバナーをクリック↓



このエントリーをはてなブックマークに追加  
学力再生工房AQURAS 西船橋 稲毛
Googleクチコミ 西船橋Googleクチコミ 稲毛Googleクチコミ
 
学力再生工房AQURAS
 
学力再生工房AQURAS
学力再生工房AQURAS
 
塾長・村上のボコボコ相談窓口
 
コース案内 小学部 中学部 高校部
小学部 中学部 高校部

ページトップ