スマホ・LINEにハマる中学生=成績中下位層だよ、全員集合!(?)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント
>「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら
※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ここ最近、お子様のスマホ依存症やLINE依存症での相談を受けます。

各ご家庭での方針等には口を挟むつもりはありませんが、私の思ったところを申し上げます。

お子様に携帯電話を持たせるのは時代の流れ及び防犯的な観点から見ても、必要だと思われます。問題なのは、どこまでの性能のモノを持たせるかということでしょうか。

お子様の学習面を考慮し、結論から申し上げるのであれば、通話機能とメール機能があれば十分だと私は判断します。

教室内で休み時間にスマホでLINEをいじっている塾生もいるので、誰が使っているかは大体把握してますが、確かにある程度、共通している部分もあります。

それは、スマホ・LINE依存症の塾生ほど、塾の宿題を前日や当日まで取り組まず、塾に行く前になって、慌ててやっつけ仕事でこなしているという点です。

そして、やっつけ仕事で宿題をこなしている塾生の大半が、定期テストや塾内テスト・会場テストの結果が下がっているという現実です。(もちろん、一部の例外はいますが)

話はこれだけでは済まず、高校入試にも大いに影響します。エビングハウスの忘却曲線の通り、人は翌日には74%も前日習得の内容を忘れるわけで、スポーツ同様、毎日継続して宿題も取り組んでいかないと、結果にはつながりません。

塾の仕事をしている方には、スマホやLINEにハマる中学生=成績中下位の方々…というのは、口には出さない不文律です。

そして、あながち間違っていないと私は思います。

すべてではないにせよ、塾関係者の親御さんで我が子にスマホを持たせている方は少ないのではないでしょうか。

スマホは小さなパソコンであり、電話ではありません。年頃の中学生に持たせたら、当然学業そっちのけで、スマホに夢中になってしまうものです。

そして、一度与えてしまうと、その後取り上げても、子どもは隠れて、スマホでやっていたことを自宅のインターネットでやるようになってしまい、なかなか切り離せません。子ども本人の相当な忍耐力がない限り、厳しいと思われます。

お子様を日々の学業に向かわせるのであれば、最初から与えるべきではないのですが、すでに持っていて学業に影響が出ているのであれば、段階的にお子様の意識を変えていかなければなりません。それはお子様ひとりひとりによって対処法が異なるので、今回は割愛します。

まずは、お子様が安定して家庭学習に取り組める環境をつくることが先決だと思います。

 >西船橋・稲毛の個別指導で評判の学習塾AQURASはこちら



このエントリーをはてなブックマークに追加  
学力再生工房AQURAS 西船橋 稲毛
Googleクチコミ 西船橋Googleクチコミ 稲毛Googleクチコミ
 
学力再生工房AQURAS
 
学力再生工房AQURAS
学力再生工房AQURAS
 
塾長・村上のボコボコ相談窓口
 
コース案内 小学部 中学部 高校部
小学部 中学部 高校部

ページトップ